top of page
内省の手引きとブログ
中村義之
2023年6月13日読了時間: 10分
【内省の手引き】#009 ステップ6 感情の読み取り
「感情」と「感情的」の違い 感情的になっているときに何度も頭に去来する思考や雑念と、根本的な「感情そのもの」は似て非なるものだ。ここまでのステップを何度も繰り返して、感情そのものを身体感覚として受け止める訓練を積むほどに、その違いは明確に感じられるだろう。...
中村義之
2023年6月9日読了時間: 7分
【内省の手引き】#008 ステップ5 感情を感じ切る方法
感情というエネルギーの性質 感情は身体感覚を伴う整理作用だ。ネガティブな感情を感じたくない余り、複雑な現象が起きているかのように錯覚することもあるが、法則としてはシンプルである。何らかの刺激や情報に対して、心身が反応することによって引き起こされる症状であり、エネルギーだ。...
中村義之
2023年6月8日読了時間: 4分
【内省の手引き】#007 ステップ4 感情が宿る部位を特定
筆者にとっての内省は、「自分の感情をとらえることをきっかけにして自分の理解を深めること」である。人間には様々な感情があるが、内省が必要なときというのは往々にしてネガティブな感情に悩まされていることが多い。 ポジティブな感情というのは扱いやすいので、わざわざ時間を設けて内省す...
中村義之
2023年5月1日読了時間: 3分
【内省の手引き】#006 ステップ3 身体の観察
ステップ2の「 身体観察の準備 」の態勢が整ったら、身体の観察はそんなに難しくない。ただし、注意深く観察しなければ表層的な情報しか得られずに終わってしまうので気をつけよう。 身体の観察 身体観察の準備が整ったら、自分の身体を頭の先から足先までの感覚をとらえる態勢が仕上がって...
中村義之
2023年4月28日読了時間: 5分
【内省の手引き】#005 ステップ2 身体観察の準備
これは筆者の癖でしかないのかもしれないが、日常的についつい思考過多になっている。もう少し具体的に言うと、頭部の筋肉に緊張感を持っていることが多い。現代の情報社会では、常に何らかの思考を刺激する情報やコンテンツに溢れているので、共感いただける方は多いのではないだろうか。...
中村義之
2023年4月27日読了時間: 3分
【内省の手引き】#004 ステップ1 とめどない思考を止める
瞑想のススメ こちらの手引きで解説している筆者の内省の技法は、筆者が独自でゼロから案出したものではない。坐禅や瞑想の実践から得た経験に、大きな影響と恩恵を受けている。 従って、瞑想を日々実践している読者の方がいたら、とても取り組みやすいものだと思う。もちろん、瞑想に馴染みの...
中村義之
2023年4月27日読了時間: 2分
【内省の手引き】#003 内省の手順9ステップ
具体的な内省の技法に入っていこう。基本的な流れとしてはすでに『内省と内観と私』という記事に記載してある。この手引きでは、もう少し踏み込んで詳しく解説していきたい。 筆者が実践している内省の手順を詳しく分解すると下記のような流れになる。慣れてくるといくつかの手順を飛ばしてショ...
中村義之
2023年4月26日読了時間: 4分
【内省の手引き】#002 心身の整え方
アスリートに対して、「健康状態を保ちましょう」と伝えるのは当たり前過ぎて言うのも憚られるものだが、内省を深めようとする読者の皆さんに「心身を整えましょう」とお伝えするのも同様に愚かしい気もする。 ただ、あまりにも当たり前すぎるが故にお伝えせざるを得ないし、こういった手引きの...
中村義之
2023年4月25日読了時間: 3分
【内省の手引き】#001 環境の整え方
「内省の手引き」について 「内省」という行為を、「自分のことを知るために、自分自身の内面の観察をしたり思索を深める行為」と定義した場合、そのための方法やアプローチに正解などないし、人それぞれ自分に合ったやり方を見つけたらいいと思う。...
中村義之
2022年2月24日読了時間: 11分
内省と内観と私 〜心と上手に向き合う方法〜(4/4)
心の問題への対処3ステップ 僕がAさんに相談を受けたとしたら、以下の3つのステップで対処することを提案する。これは僕なりの提案であって、読者のみなさんが他により良いステップを考案されるのであれば、ぜひ僕の提案をしりぞけてほしい。 STEP1:思考におちいる自分を認める...
中村義之
2022年2月24日読了時間: 8分
内省と内観と私 〜心と上手に向き合う方法〜(3/4)
思考ではなく感覚で推理せよ 推理小説や探偵ドラマが好きな読者の方がいたら、ぜひ名探偵となって思考や感情の発生要因を推理してみてほしい。「迷探偵」ではダメだ、名探偵でなくてはならない。なぜかというと、一見正しそうに見える要因が真犯人とは限らないからだ。狡猾な真犯人は巧妙なトリ...
中村義之
2022年2月24日読了時間: 9分
内省と内観と私 〜心と上手に向き合う方法〜(2/4)
「僕の内省」の転換期 メンタル疾患を患ってから、僕の感情の観察は新たな展開を見せた。なにせ、心の中は大小たくさんのダンボール箱でいっぱいなのである。もう追加するスペースはないし、追加しようものなら溢れ出てまた病気になってしまう。何か新しい方法を取り入れなければならない。そん...
中村義之
2022年2月24日読了時間: 7分
内省と内観と私 〜心と上手に向き合う方法〜(1/4)
はじめに 「みんなの才能研究所」(略して「みんラボ」) というポッドキャストに昨年の夏からパーソナリティとして出演している。当ポッドキャストのテーマは、端的に言うと「才能について研究&議論する」というもの。友人の"たかちん"が主催しているのだけど、彼の定義によると、才能とは...
bottom of page